2021年11月1日、医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)対策の基礎がわかるセミナー動画を、YouTubeのskinix公式チャンネルで無料公開します。
第23回日本褥瘡学会学術集会でも好評だったスポンサードセミナーと同じ内容のセミナー動画を、誰でも・いつでも・どこでも、無料で視聴することが可能です。
公開されるのは、「MDRPUとは?」「対策の考え方とポイント」などがわかる座学編(約10分)と、機器別のチェックポイントや対策が実際の手技でわかる実演編(約20分)の2本。
合わせて30分で、MDRPU対策の基礎がしっかりわかります。
さらにセミナーを視聴された方には、セミナーの復習や院内・スタッフ間での知識共有に便利なPDF資料もお送りします(セミナー動画視聴後のアンケートにお答えいただいた方限定)。
新型コロナウイルス感染症の流行により、学会やセミナーなどが中止・延期されたり、集合型研修や勉強会を取りやめるなどして学びの場が制限され、教育について悩みを持たれているという声を伺うことが増えています。
特別な人だけが情報を得られるのではなく、どこにいても・誰でも・いつでも、必要なときに役に立つ情報を得てもらえるようにと、今回のセミナー動画はYouTubeで公開することにいたしました。
時間や場所に制限を受けずどなたでも自由にご覧いただくことが可能ですので、産休中・育休中・離職中の自主学習や、院内教育などにもぜひご活用ください。
日本褥瘡学会でも啓発や取り組みが推進されているMDRPU(医療関連機器圧迫創傷)。
いざ対策をはじめようとすると、参考にできる資料などもまだまだ少なく、困ってしまう方も多いと聞きます。
そこで、MDRPU対策を始めるときにまず最初に取り組むべきポイントを、実演セミナーにわかりやすくまとめました。
考えるべき流れをシンプルに整理し、まだ対策を始めていない施設でも簡単に実践できるよう実演も交え、創傷の専門家であるWOCナース(皮膚・排泄ケア認定看護師)がわかりやすく解説します。
施設内で褥瘡対策や医療安全に取り組む責任者の方はもちろん、ベッドサイドで一人ひとりの患者さんに向き合い対処する現場の看護師さんにも参考になる情報が満載です。
■セミナー内容
【座学編】
●MDRPU(医療関連機器圧迫創傷)とは?
●MDRPU対策の進め方
・・発生要因とケアの基本
・・ケアの流れと具体策
●MDRPU対策のまとめ
【実演編】
●【実演】医療機器別 フィッティング&観察のコツ
・①弾性ストッキング
・②NPPVマスク
・③酸素マスク
・④血管留置カテーテル
・⑤その他の機器
■ご講演者
社会医療法人三和会 りんくう永山病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
岡本 陽子 先生