WISDOM 02 WISDOM 02 みんなの、使い方・工夫

「こんなときどう使う?」
いろんな工夫を、写真・動画でわかりやすく。

情報をチカラに WISDOM

カンタン対策!弾性ストッキング・シーネ等、脚はMDRPU要注意部位!

圧力をかける器具が多い“脚”はMDRPU要注意部位!

脚に装着する器具のなかで圧力がかかるものは多く、特に「医療用弾性ストッキング」や「ギプス・シーネ」等はMDRPU発生に関与しやすい器具です。一般社団法人日本褥瘡学会編集の『ベストプラクティス 医療関連機器圧迫創傷の予防と管理』でも、一般病院でMDRPU発生に関与した医療関連機器の1位2位はギプス・シーネ、医療用弾性ストッキングとなっています。(ギプス・シーネは点滴固定用含む。脚だけでなく顔頸部や上肢、体幹でも発生します。)脚にこれらの器具を装着するときには、MDRPU対策もセットで進めていくことがとても大切です。

 

切って貼るだけのココロール・ココロールミルを使って、
現場全体でMDRPU対策を

ココロール・ココロールミルは、切って貼るだけでMDRPUの発生リスクになる器具の圧迫を軽減するクッション・ドレッシングです。
器具を装着する前に、圧迫が気になるところに貼るだけ。カンタンなので病棟全体で、しっかりとしたMDRPU対策を実施することができます。


●貼り方

図のサイズを目安に、ストッキングや足の大きさに合わせてココロール・ココロールミルをカットし、圧迫や食い込みが気になる箇所へ貼り付けます。

脛骨の突出している程度にあわせて、適切な貼り方を選択してください。
・突出部周囲の浮きを埋めるように貼る
・脛骨の突出部に直接貼る

💡ポイント

弾性ストッキングを履く際にココロール・ココロールミルのめくれが心配な場合は、上からフィルムドレッシングを貼るとめくれにくくなります。

◆詳しいカット方法と貼り方は、動画でも

 

図のサイズを目安に、シーネの大きさや形に合わせてココロール・ココロールミルをカットし、圧迫が気になる箇所へ貼り付けます。
角を丸く切るとはがれにくくなります。

💡ポイント

器具側に貼り付けるのも◎
器具側に貼り付けると皮膚観察しやすくなります。


弾性ストッキング、シーネ等MDRPU要注意部位へのココロール・ココロールミル・のカット方法や貼り方を掲載したPDF資料がダウンロードできます。院内マニュアル代わりに病棟などでご活用いただけます。
▽ココロール
ココロール貼り方ガイド画像

▽ココロールミル

サンプル・カタログのご希望は、CONTACT USよりお申し込みください。


脚の他にも、体の様々な部位で発生するMDRPU。
それぞれの器具にあわせた対策方法も続々更新中!

ココロール・ココロールミルの使い方・工夫一覧へ

 


関連記事

顔のMDRPUは予防できる!NPPVマスク・酸素マスク等の圧迫から肌を守る方法

観察しながらMDRPU対策する方法|ココロール&エアウォールふ・わ・り

MDRPU対策中にココロールを貼ったまま観察する方法|上から“エアウォールふ・わ・り”を貼って、ラクラク皮膚観察!

MDRPU対策にココロールを用いたレポートを掲載!さまざまな器具への具体的な使用事例も。

 

#医療用テープ #ふわりゲル #クッション・ドレッシング #肌にやさしい #低角質剥離 #テープが医療にできること、もっと。 #外科手術 #訪問看護 #在宅医療 #医療関連機器圧迫創傷予防 #MDRPU予防