みんなの、使い方・工夫
「こんなときどう使う?」
いろんな工夫を、写真・動画でわかりやすく。
知識レベルに合うMDRPU教育ができる!状況ごとに選べる資料・動画が充実
装着している機器の圧迫などで起こってしまう創傷「医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)」は、“発生してから治療する”のではなく、“発生する前に予防しておく”ことが大切です。MDRPUの予防のためには、器具を使用する多くのスタッフに対する教育が必要とされます。
しかしながら、MDRPU対策の教育は褥瘡や医療安全などの担当者が兼任することが多く、教育内容をはじめから作成したり、院内の対策状況に合わせて修正を繰り返したりすることは教育担当者にとって大きな負担となっています。
skinixでは、MDRPU対策の院内教育をされる方向けに、さまざまな教育ツールをご提供し、院内教育の実施をサポートしています。
スタッフのみなさんの知識や対策状況に合わせて、院内教育の実施時にこれらの資料をご活用ください。
※動画は全編無料で視聴できます。また、PDF形式の教育ツールは全て無料でダウンロードが可能です。(詳細は本ページ下部をご確認ください)
初めてのMDRPU教育に
- MDRPUの基礎知識と対策の基本がわかるセミナー動画(約10分)
集合型またはオンライン型で、動画をそのまま流すことで研修が実施できます。 - MDRPUの基礎知識と対策の基本がわかる資料(A4・4ページ)
研修時・研修後などに配布することで、復習や情報整理に役立ちます。
機器別の対策レベルアップに
- 機器別にMDRPU対策の実践例を解説したセミナー動画(合計約18分)
事前に対象となる機器を準備しておけば、動画を確認しながら機器を使った実習も実施できます。
・弾性ストッキング(約6分)
・NPPVマスク(約5分)
・酸素マスク(約2分)
・血管留置カテーテル(約2分)
・その他の機器(約3分) - 機器別にMDRPU対策の実践例を解説した資料(A4・4ページ)
弾性ストッキング、NPPVマスク、酸素マスク、血管留置カテーテルなどの機器別のMDRPU対策がわかります。研修時・研修後などに配布することで、復習や情報整理に役立ちます。
MDRPU対策の定着のための仕組みづくりに
- 院内マニュアル作成時に活用できる、MDRPU関連画像集
出典としてskinixと明記いただくことで、院内マニュアルや手順書などでイラスト・画像を自由に使用できます。 - MDRPU対策の仕組みづくりと運用の実例資料(A4・4ページ)
MDRPU対策の運用面の課題に向き合い、院内の仕組みづくりを実施された皮膚・排泄ケア認定看護師の方の実例を参考にしていただけます。 - MDRPU対策専用品を活用した症例や応用法に関する資料
施設の特性や症例に応じて参考にしていただける資料です。
・学術レポートVol.1【MDRPUを発生させない!予防的ケアの実践例】(A4・4ページ)
・学術レポートVol.2【MDRPUを予防しよう。予防のための対策手順と実例】(A4・2ページ)
・MDRPU対策専用品「ココロール」の貼り方ガイド【顔・耳介・脚など】(A4・2ページ)
・個人防護具によるMDRPU・痛みの対策法(A4・1ページ) など
院内のMDRPU対策の教育・実践状況に合わせて、これらのツールをご活用ください。
このページでご紹介した各種資料は、PDF形式でダウンロードできます。
以下の「PDFダウンロード」からお申し込みください。お申し込み後、すべての資料がダウンロード可能になります。
MDRPU対策の基礎知識と機器別の対策方法がわかるセミナー動画は、以下からどなたでもご覧いただけます(視聴無料)。
MDRPU対策のためのクッション・ドレッシング「ココロール」のサンプルご提供も実施しております。
ご希望の方は、以下よりお問い合わせください。(医療従事者の方限定)